内容解説 その11-3「 決算整理2③」 決算整理2③決算整理の続きです。決算整理2の項目はこの記事が最後なので、もうひと頑張りしましょう。収益・費用の調整まずは、費用・収益の調整です。これね、「収益、費用の見越し、繰り延べ」や、「経過勘定」って言ったりもしますが、この言葉が出てき... 2025.02.17 内容解説練習問題ヒント・コツ
内容解説 その11-1「決算整理2①」 決算整理2①前回からの決算整理の続きです。少し長くなりそうなので、記事をいくつかに分けてお話ししますがご心配なく。一つ一つの内容は、しっかりと理解をしながら進めれば決して難解ということはありません。決算整理事項諸々前回、簿記3級で出題の可能... 2025.02.13 内容解説練習問題ヒント・コツ
内容解説 その10「決算整理1」 決算整理1はい。今回はその10です。決算整理に入ったので、簿記の大筋の内容としては終盤戦と言ってもいいと思います。それでは頑張って進めて行きましょう。皆さんの簿記学習についてここまで、ご自身でお持ちになられている参考書や問題集と当ブログを併... 2025.02.11 内容解説練習問題ヒント・コツ
内容解説 その8「試算表」 試算表この辺から簿記3級全体の後半戦って感じでしょうか。簿記では決算が近づくにつれ何かと忙しくなってくるものです。この辺りから情報量も多く、内容も濃いめになっていきそうです。ただ、今回は少しだけ息抜きが出来そうな記事にしたいと思います。必要... 2025.02.07 内容解説練習問題ヒント・コツ
内容解説 その5.5「有形固定資産2」 有形固定資産2有形固定資産、買ってからその後の話その6に行きたいところなんですが、有形固定資産も流れで決算あたりのことまで見てしまいましょう。と言うわけで「その5.5」になります。こちらの「その5.5」をご覧になられる方は、その前に一つ前の... 2025.01.30 内容解説練習問題ヒント・コツ
補足(ほぼ無駄話) その2.5 「その3」に行く前に(商品売買の決算整理) その3に行く前に「その2」の商品売買を終え、さっさと次の項目、「その3」に入っていきたいところかと思いますが、ちょっと悩みに悩んだ挙句、ここで商品売買の決算整理までをやったほうが良いように思うので、やっちゃうことにします。なぜかというと、や... 2025.01.22 補足(ほぼ無駄話)